SSブログ

文字を描く~文字に託す [制作日記]

絵を描き文字を記す~表現という行為は一種の所信表明であり、パーソナルなマニフェストの様でもある。
心がざわついた時、私は絵を描いたり文字を描く。そうすると何故か心が落ち着き、気持ちが透明になる。私の場合は絵や文字を描くことなのだが、もしかすると自分の心を落ち着かせる行為には心と体をつなぐ不思議な魂の働きがあるのかも知れない。

理屈で考えないこと。人間の進化の要素のひとつに「脳」の進化があると言われているかも知れないが、私はそれを人間の退化の要素でもあると思っている。何故ならそれによって人間はその本質から離れようとするからだ。
考えるという行為は確かに人間の持った特性で「理性」の発露「理性」の成せる業である。本能的に判断して成すがままに進む生き方とは根本的に違っている。しかし、その理性的な選択が果たして「人間の善意」に沿ったものであるとは限らない様に思う。本当に正しい判断とはどういったものであろうか?

仏心真03.jpg

理性でもない、言葉でもない、賢さでもない。真の悟りはどこから導かれるのだろうか?
それを考えたとき、魂は何処に宿るのかを探すことになる。仏心は仏真であり、それは魂のことなのだと思う。

 

nice!(19)  コメント(4) 
共通テーマ:アート

nice! 19

コメント 4

青山実花

進化は退化。
人間は色々考えるようになったけれど、
必ずしも良い方向には
進まない場合もありますね。

by 青山実花 (2023-10-02 06:42) 

扶侶夢

>青山実花さん、コメント有難うございます。
私は人間の「進化」という言葉を疑っているんですよ。そもそも「進化」などというものがこの世にあるのか…?

by 扶侶夢 (2023-10-05 08:13) 

いっぷく

仏心とは仏性のことと思いますが、こんにちの大乗仏教のもととなる如来蔵思想は、仏性について、「一切衆生は如来を本性としている。つまり誰でも成仏の可能性がある」(一切衆生悉有仏性)としています。ただし、それは煩悩や迷いによって隠されており、それを取り除くことによって現れる、としています。
「取り除く」ことが念仏なのか、密教なのか、読経なのか、禅なのかによって宗派は分かれますが、取り除かなくても成仏できるとする浄土真宗が一番人気というのは、怠惰な衆生には宜なるかなと言う気がするし、禅で心を「空」にする曹洞宗や臨済宗も、初期仏教に近いアプローチ方法という気がしますね。
しかしいずれにしても現実社会に生きていると、何らかの業は発することになるので、なかなかお釈迦様の言う悟りは難しいなあと思います。

by いっぷく (2023-10-05 17:41) 

扶侶夢

>いっぷくさん、ご来訪&コメント有難うございます。

丁寧で分かり易い説明で有難うございます。
>いずれにしても現実社会に生きていると、何らかの業は発することになるので
確かにその通りで、だからこそ(いわゆる)宗教が必要になってくるのだと思います。
「仏心・仏真」は私の勝手な造語で、そんなルールを逸脱した私の言葉を「仏性」として受け止めて下さって有難うございます。^^)
by 扶侶夢 (2023-10-06 12:54) 

Facebook コメント

死を食べる-アニマルアイズ